こんにちは、塩川です。
突然ですが、あなたは「セールス」は得意ですか??
何を隠そう、私はこの「セールス」が苦手で今まで関連本を何冊買ったか分かりません。
営業が得意な友人がうらやましくて仕方なかったこともあります。
半年で50万円する起業のグループコンサルに入った時も、商品をいくら作れても、肝心の売る力が無かったために¥1も売上げが作れずに終わったことを今でも覚えています。
ですが、本に書いてあることを実践しようとすればするほど、会話が混乱し、何をどうしていけば良いかよく分からない状態になっていくんです。
ご存知の通り「モノを売る力が弱い」ことは、1人で事業をしている事業主にとっては致命的。
起業したい!と思って5年間ずっと様々学んできましたが、セールスが苦手なことで、ずっと起業に踏み切れずにいました。
ですが、もうこれ以上起業準備ばかりしていても意味がない。
これでビジネスが成り立たなかったら、自分にはセンスが無いと思って諦めようと思い、何の計画も無いまま、あるタイミングで所属していた会社を辞めました。
その時は、英会話・イラストレーター・HP製作・サービス企画など、市場に提供できるものは様々ありましたが、「一旦売るのを止めて、周りの人に何があれば助かるか?を私欲無しで見てみよう」と思い、1ヶ月ほどリサーチする気持ちで周りを見てみました。
そのリサーチの結果立ち上げた事業で「初月から予約で埋まるテーマ」を作り出すことが出来ました。
今では、SNSもブログもたまに更新するだけで家に引きこもっているのに、受注が入るようになりました。
そうです。
ここでいう、「売れる商品」を作るために止めることは「売ること」だったのです。
「売ること」をやめる効果とは?
「売ること」をやめてみろというからには、それなりの理由と効果が気になるところですよね。
実は、「自分が今扱っている商品」だけに囚われてしまうと、顧客があなたに求めている「真のニーズ」が見えなくなっている場合があります。
「あなたの扱っている商品」だけを価値として限定するのではなく、「あなたの全てを価値」としてビジネスをしていこうと考えると毎日でも受注が出来るようになります。
大切なのは、どんな庭(環境)に、どんな花(価値)を植えたら蝶(あなたのサービスを欲しがる人)が喜んで集まってくれるか?です。
売るのではなく、集まるのがポイント。
例えば、あなたがフリーランスの美容師さんだった場合。
分かりやすいあなたの価値は「髪を最大限魅力的にカット出来ること」。
ですが、それだと他の美容師さんと何の代わりもありませんよね。
一旦カットメニューのことを忘れて、自分に出来ることや価値を書き出してみると、、
1. 美容関係の人脈が多い
2. おしゃれなカフェを沢山知っている
3. なぜだか男性客の方が多い
4. 営業職の方、経営者が多い
5. お客さんに洋服についてよく聞かれる…
(おしゃれだと思われている)
あなたには、このような価値があるんです。
では、ここからお庭とお花と蝶々を割り当てます。
お庭=環境です。
この人の周りには、いつも男性が集まりやすいようです。
それも営業職や、経営者の方々。
次にお花=価値です。
では、あなたは営業職や、経営者の方々にあなたが出来ることでどんなお花を提供すれば、「そこにいる人」から「お客さん」になると思いますか?
ヒントは、美容関係の人脈が多いこと。もちろん髪も切れる。洋服について聞かれることが多いことです。
そして一番大事なのは、このお庭にいる人たちが目指している共通のゴールです。
・もし独身が多かったら女性にモテたいかもしれない
・営業職、経営者なら売上UPは当然です
・1回当たりのアポの成約率を上げて時間のゆとりが欲しいかもしれません
・お子さんがいらっしゃる場合、いつまでも素敵なお父さんでいたいかもetc…
いかがでしょう?
今まで見えてこなかった「真のニーズ」見えてきましたか?

「1人でやる」をやめてみましょう
この美容師さんのやるべきことは「髪を切る」ことではなく、こんな男性になりたい人たちの自己実現のサポートかもしれません。
では、上の写真をご覧ください。
こんな変身願望を持っている男性に、あなたにしてあげられることって、果たして「髪を切ること」だけでしょうか?
例えばあなたの豊富な人脈を生かして、
成約率を3倍あげる印象力講座が開催できたり、ダイエットの専門家と組んだり、オーダースーツ屋さんとコラボ出来るかもしれません。
これをJV(ジョイントベンチャー)と言います。
どれくらいサポートしてあげたら、変われるでしょうか?
3ヶ月か、6ヶ月は必要かもしれませんね。。
こんな感じでプロの目でアドバイスするように商品を企画するだけで、「たった3ヶ月で、また会いたいと喰いつかれる営業マンコース」とかを作れてしまう訳です。
あなたのカットを商品に含んでも良いですし、テーマに合うコンテンツホルダーさんをプロデュースする形でプロデュース料を成約した報酬からいただくことも出来ます。
(私の場合は、ある月にプロデュースさせていただき、当月の売上に80万円ほどプラスになったこともあります。)
通常のカット以外に、もう一つ収入の柱を作ることが出来ました。
(それも今までより、高価格の商品として打ち出すことが可能ですし、グループ受講にすれば時間の価値もどんどん上げることが可能です)
それも、この商品を求めている人は既にあなたのお庭にいらっしゃる訳ですから、新規開拓も不要です。
今までお付き合いしてきた方々に、こんなの出来たよって教えてあげるだけでいいんです。

そして、もしこの異業種コラボ企画が積み重ねてきたら、もっとあなたにプロデュースして欲しい同業社も増えていき、今度はビジネスプロデュースも可能になってきます。
このように、たった1つの商品を売ることに囚われるよりも、ちょっと枠を外して、あなたの価値全てでお役に立てることを考えると、新しいビジネスの発展のさせ方が見えてきます。
ちょっと今までの忙しいばかりのビジネスのやり方を変えたい!もっと「欲しい!」とあちらから寄ってくるような商品を打ち出したい!
そんな方はぜひ今回の考え方を参考にしてみてください。

コメント